接ぎ木

カクテルツリーは人を驚かす?

 

先月 11月8日 「接ぎ穂に生ったみかんが黄色く色づいてきました。」というブログ記事を書きました。

 

 

約1ヵ月前の記事ですが、その時の色というのは「オレンジ」というよりは「黄色」という感じです。「みかん」というよりは「レモン」という感じに見えました。それから1ヵ月少々経過して、その色は「オレンジ」に近づいてきました。レモンも「緑色」から「黄色」っぽくなってきた事もあってか、かなり「カクテルツリー」っぽくなってきた様な気がします。

 

令和2年12月13日

 

その様子を下から見た(道路側から見た)感じがこちらです。

 

画像クリックで拡大します。

 

一見で、「何か違うものが生っているのかな?」というのが分かる様になってきている様です。

 

向かいのおじさん

ねぇねぇ、あれ何? あれはどうなっているの?

 

「接ぎ木」という事ではなく、「何か複数の樹を近くに植えてあるのか?」というニュアンスで、向かいのおじさんが尋ねられました。

 

korolemon

リスボンレモンの樹をを植えているのですが、その樹に、アレンユーレカレモンや数種類のみかんを接ぎ木してみたのです。上手く何種類か果実をつけてくれました。接ぎ木した枝に生る果実は、台木のレモンではなく、その接ぎ穂の果実が生る様です。私も詳しくないのですが、教えて下さる方がいまして、教えて頂いた通りにしてみたら何種類か成功しました。枯れてしまったのも沢山あるのですが。^^;

向かいのおじさん

へぇー、あれ1本の樹に生っているやんや。レモンの樹に、みかんも生っているんや。

 

かなり驚かれているご様子でした。いや、「驚く」というよりは、「関心がある」という雰囲気でした。以前、なんとか食べられそうなピオーネが生った時にも「ぶどうを育てた事があるけど、上手くできなかったので止めた。棚を作ったり、ネットで覆ったり、ここまでしないと出来ないものなんやねぇ。」と話しかけられた事があります。「ちゃんと生るのであれば、自分でもやってみたい。」そう思われる方も沢山いらっしゃるのかもしれないと思いました。

 

最近ハマっている「菓子パン作り」にも同じ事が言える様な気がします。「自分でやってみて、ある程度の努力で出来るものなら頑張るが、自分なりに努力をしてみても上手く出来ないのであれば止める。」

パンであれば、パン教室など教えを乞う場所を探す事も出来ますが、園芸の場合はかなり難しいのではないでしょうか? 「教室」を開くには、それ相応の場所(実際に育てている果樹・苗木がある場所)が必要となります。園芸に関しても、何か上手い「教室」が出来たら、結構なニーズがあるかもしれません。 😆 

 

 

おばぁさん

みかん、いい色になってきたねぇ。そろそろ食べられるんじゃない?

 

おばぁさんも、かなり「みかん」に感心がある様です。もう、この質問は3~4回目ではないでしょうか?

 

korolemon

えっ、「採って食べてくれてもいいよ。」って言ったやろ。なんなら、今1個採ってこようか? 果樹栽培のお師匠様からも「12月中旬にどれぐらいの味になっているか、試食してみても」と言われているし。

 

おばぁさんは、そう言われると食べられない様です。頃合いと見た私が採ってきたみかんを食べてみたいご様子です。

これが、単にみかんの樹を育てていて、その樹に生ったみかんであれば、それ程の関心が湧いたのでしょうか?と素朴に疑問を感じます。

 

そう言えば、私の目にも留まった事があります。妻と散歩をしていた時に、カクテルツリーがお庭にあるお家を発見しました。自分が育てている事もあるのですが、近くに行き、しげしげと見てしまいました。「これは何だろう? 台木は何なのだろう? 何種類接ぎ木されているのだろう?」 妻に「あんまりしげしげ見たらあかんで!」と怒られてしまいました。たぶん、「作っている人としては見て欲しいと思っているのではないか?」と思いましたが、そうでもなければ困りますのでその場を後にしました。^^;

 

 

今日のレモンの様子です。
だいぶ色づいてきました。12月中には収穫した方が良さそうです。

再度、レモン酵素シロップ作りに挑戦してみようと考えております。結構大きめで、表皮の状態が良いものばかりが残っているので嬉しいです。^^

今日のせとかの様子です。
これが、まだ一番黄色い感じです。

沢山生り過ぎて垂れ下がってきています。これは、きっと来年実をつけないのでしょう。^^;

せとかの収穫適期はいつなのか?
・1月下旬。
・2~3月。
・完熟を待つなら、3~4月。

色々な記述がある様です。今暫く待ってみましょう。^^;

今日のはるみの様子です。
かなりいい感じの色になってきています。

数も沢山あることから、おばぁさんはこのはるみを試食してみたいご様子です。

はるみの収穫適期はいつなのか?
・「12月下旬に収穫後、1ヵ月常温貯蔵した果実は樹上で越冬させ1月下旬に収穫した果実と品質の差がない」という記述がありました。
・1月頃から出荷されるが、旬は2~3月上旬。

これも、今暫く待ってみましょう。

今日のあすみの様子です。
色もいい感じで、表皮も柔らかくなってきている様です。

あすみの収穫適期はいつなのか?
・1月下旬~2月上旬
・2月上旬に熟成期を迎える

等の記述がありました。
これは「もう食べられるかな?」と思う程なのですが、今暫く待ってみたいと思います。^^;

 

 

 


 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ぽちっ」と押して頂きますと、

これからも頑張れます!

宜しくお願い致します。

m(__)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-接ぎ木
-,