平成30年2月から接ぎ木を始めました。今年は4回目となります(夏の接ぎ木等は含めず)。振り返りますと、接ぎ木が成功したか否かの記録は付けてきましたが、接ぎ木してから何日目に新芽が出だしたのか、その早さを気にした(記録した)事はあまりありませんでした。成功するかどうか自体が分かりませんし、また、新芽が出てきたとしても、その後枯れるという事もあるのでという感覚を持っていたので、早さは然程気にしなかったのでしょう。
しかしながら、今回、僅か2週間で新芽を確認しました。これには驚きました。「接ぎ木してから1ヵ月程度はかかるかなぁ?」というイメージがあったせいでしょうか?改めて、接ぎ木してから何日ぐらいで新芽を確認出来たのか振り返ってみました。(明確な記事を探せず、過去の写真等を見て記載しますので、若干の相違はあるかもしれません。)
平成30年度 2/18 接ぎ木実施
平成30年4月8日 40日以上経過。
芽が少し大きくなっていますので、新芽が出だしたのはもう少し前と思われますが、それでも、一か月内外は経過していると思います。
これは、リスボンに接ぎ木したアレンユーレカレモンの穂木です。
平成31年度 3/9 接ぎ木実施
平成31年4月14日 約1ヵ月経過。
これは、本当に芽が出だした所です。やはり1ヵ月程度経過しています。花柚子に接ぎ木したデコポンです。同じ日、他に2種の穂木からの新芽を確認しています。いずれも、穂木をメデールテープで覆っていますが、ビニール袋はかけておりません。
令和2年度 2/11、及び、3/1 接ぎ木実施
令和2年4月23日 これは、2月11日にカラタチ台木に接ぎ木したものなので、2か月以上経過しています。少し、芽が出かけた所です。
*約20日後、3/1実施分
令和2年3月15日 これは、3月1日に花柚子に接ぎ木したみかんの様子です。この時は2週間しか経過していません。元気そうな穂木を選び、最も伸びそうな枝が付いていた部分を台木部分として選びました。今も、この3つの接ぎ木が一番元気です。
今回と同様、2週間での発芽でしたが、この穂木にはビニール袋の袋掛けはしておりませんでした。
令和3年度 2/28 接ぎ木実施
こう振り返ってみますと、昨年も2週間での発芽がありました。「流石、元気そうな穂木を、元気そうな枝に接ぐのは凄い!」と感じたものです。今も、この穂木が一番元気で、どんどん成長しています(今年の接ぎ木の穂木としても使われています)。他にも、接ぎ木としてだけ成功しているものや、枝は然程大きく成長してはいないが果実が生り、収穫まで至ったもの等がありますが、やはり、穂木自体がどんどん大きく成長してくれますと、接ぎ木自体が上手く成功したのだと感じられます。
今年度の接ぎ木は、全部で17本。その内、現在発芽を確認出来ている穂木が4本あります。そして、その4本の穂木の内、なんと3本がElnoraさんへ進呈しようとしている苗木に接ぎ木した穂木です。
写真は、昨日 3月20日のものです。右側の枝が、昨年成功した穂木「せとか」です。「せとか」からも新芽が出てきています。今の所、黒ずんて枯れていくという現象は見られていません。この苗木に、4本接ぎ木しました。1本(はるみ)と3本(りすぼん・ベニバエ・不知火)に分けてビニール袋で覆っています。現在、リスボンを除く3本から新芽が生え出しています。
17本の内、4本が約2週間で発芽。その内の3本がこの苗木にとなりますと、何かこの苗木の接ぎ木方法として良かった部分があると考えられます。
今、考えらえれる事は、
① 穂木全体をメデールテープで覆っている。
② その上、ビニール袋で穂木を覆っている。
4本発芽している穂木の残り1本も、この条件を満たしております。この状態にしてある穂木全てが発芽した訳ではありません。が、この状態の穂木が、7本ありましたが、その内4本が2週間で発芽となりますと、この2つの条件は今後守りたくなります。(本日、他の穂木にもビニール袋かけをしたぐらいです)。
ビニール袋は接いだ部分を覆うように。(台木側の芽は覆わないギリギリまでを覆う。紐でギリギリを縛る)接いだ部分の温度を上げて活着を早める為です。接いだ部分の活着は一種の細胞分裂ですので温度が上がれば活溌になりますね。ビニール袋を外すのは少々遅れてビショビショでムレムレになっても枯れることはありません。ビニール袋を外す時は一日だけビニール袋の一部に鋏を入れて、袋の中に少し空気を入れます。一日外気に慣れさせて、翌日ビニール袋を外します。 ・・・ 一気に外しますと気温差でシュンとなりますので最初は緩める程度に。次に完全に外します。
過去の成功事例として、メデールテープで(接ぐ部分だけではなく)穂木全体を巻くと、これも1つの保湿効果があるのか、新芽が出て来ていました。事実、昨年2週間で発芽した花柚子の穂木はビニール袋で覆っておりませんでした。ですので、今回も全部ビニール袋で覆わなかったのです。(面倒くさがりです) しかしながら、Elnoraさんへ進呈予定の苗木には、念には念を入れてと思い、ビニール袋で覆いました。その際、手元にビニール袋が3枚残りましたので、他の一部の穂木も覆ったという状況でした。
そして、その作業中に気になった事です。そう、もう台木側からも芽が出始めています。これらの芽は摘まないと、この芽に栄養がいってしまい、穂木に営業が回らなくなり、穂木が枯れてしまうという事になる様です。頑張って都度摘んでいきたいと思います。^^;
~ あとがき ~
以前購入した 薄力粉「シュクレ」がずっと残っていました。食パンばかりに走ってしまい、クッキーやマドレーヌに合うとされる「シュクレ」をずっと放ったらかしにしておりました。マドレーヌを作ろうとしますと、妻より、パソコンの画面に映っていた「ホットビスケット」がいいというオーダーがあり、「ホットビスケット」をつくる事にしました。
昨日、1回目にチャレンジ!
もの凄く喜ばれました。「こんなのパン屋さんで買えない!」
しかしながら、私にとっては、ほとんど無味。ハチミツをつける、ブルーベリージャムをつける、ホイップクリーム・チーズクリーム等をつけるとかしないと美味しくありません。妻は、ヨーグルトに胡椒を振りかけて食べていました。不思議です。^^; でも、喜ぶので、今朝も挑戦!
ベーキングパウダーが無くなっておりましたので、代わりに重曹を使ってみたのですが、これが悪かったのでしょうか? 焦げている?様な。。。 後は、全く同じ様に作ってみたのですが、食べられない程に苦いのです。あの妻でさえ、「これは止めておこうか」と言い、結局、全部捨てることに。。。 あ~~、勿体無い。。。 失敗あっての次です。^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんの少しでも、
面白いと思って頂ければ、
下のバナー(コロ)を
「ぽちっ」と押して頂きますと、
これからも頑張れます!
宜しくお願い致します。
m(__)m