-
-
ピオーネの成長 2021年5月
開花と梅雨が一緒に来た2021/5/22
令和3年5月22日(土) 本日のこちらの、 最低気温 17℃最高気温 23℃ の予想です。 5月16日、例年よりもかなり早く梅雨入りしました。梅雨明け予想は7月上旬である ...
-
-
ピオーネの成長 2021年4月
萌芽は枝の先端部から始まる?
更なる肥大化の為に。2021/4/18
令和3年4月18日(日) 本日、こちらの、 最高気温 15℃最低気温 8℃ の予想です。 先ずは、先月 3月20日(約1ヵ月前)の写真です。 芽の様子。画像クリックで拡大し ...
-
-
ピオーネの成長 2021年3月
テッポウムシ予防樹脂フィルムとぶどうの樹液2021/3/20
令和3年3月20日(土) 本日のこちらの、 最高気温 20℃最低気温 7℃ の予想です。 明日の予想最低気温は、なんと、14℃と表示されています(予想最高気温は 19℃ ...
-
-
ピオーネの成長 2021年2月
そろそろ波板屋根の増設を。2021/2/21
令和3年2月21日(日) 本日のこちらの、 最高気温 19℃最低気温 3℃ の予想です。 さて、ピオーネに関して寒い内にしておきたいこと。 1,剪定2,土 ...
-
-
ピオーネの成長 2020年12月
テッポウムシ君
テッポウムシ君
そして、カメムシ君2020/12/27
本日のこちらの、 最高気温 12℃最低気温 ▲1℃ の予想です。 さて、もう12月も終わろうとしています。急ぎ、ピオーネの12月の記録を残しておきましょう。 ...
-
-
ピオーネの成長 2020年11月
だいぶ落ちてしまった葉。2020/11/22
本日のこちらの、 最高気温 20℃最低気温 7℃ の予想です。 「だいぶ暖かいなぁ」と感じておりますが、昨年の11月16日のブログ記事で、最高気温 18℃、最低気温 8℃の予想と書い ...
-
-
ピオーネの成長 2020年10月
来年に向けて養分を蓄える
忘れていた土作り2020/10/31 土・肥料
本日のこちらの、 最高気温 20℃ 最低気温 6℃ の予想です。 9月26日(土)に全ての果房を収穫しました。まだ「完熟」と呼べる程熟していませんでしたが、「 ...
-
-
ピオーネの成長 2020年9月
ぶどうはいつまで生らせる?2020/9/22
本日のこちらの、 最高気温 28℃最低気温 17℃ の予想です。 さて、9月22日にもなりましたが、未だ当家のピオーネには3房(他に4粒だけ残っている房と)残っております。 ...
-
-
ピオーネの成長 2020年8月
夕方の散水2020/8/15
本日のこちらの、最高気温 36℃最低気温 26℃ の予想です。 昨日、道路横の花壇の手入れをしておりますと、向かいのご主人さんから声がかかりました。 「ぶどうは採れそうです ...
-
-
ピオーネの成長 2020年7月
新聞紙での袋掛け2020/7/11
令和2年7月11日(土) 本日のこちらの、最高気温 29℃最低気温 24℃ の予定です。 朝からかなりの雨が降りました。現在も一部(北部山間地域)で避難勧告が出ています。 時期ですので、 ...