接ぎ木

レモンの接ぎ木をしてから、3か月と22日経過。接ぎ木の成功と失敗・・・


レモンの接ぎ木をしてから、

3か月と22日経過。

接ぎ木の成功と失敗・・・


平成30年2月18日(日)

レモンの接ぎ木をしてみました。

それから71日後、

4月29日の様子が、「こちら」です。

庭植えレモンと花柚子に、

計10本の接ぎ木を行いましたが、

9本の接ぎ木が成功した。

そう信じていました。

しかしながら、

世の中そんなに甘くはありません。

徐々に悪い方向への変化が現れ始めました。

その経過の記録を残しておきましょう。

先ずは、花柚子

花柚子には、

みかんを1本、

アレンユーレカレモンを1本、

リスボンレモンを2本接ぎ木しました。

👉 リスボンレモン

全くと言って良い程、

何の変化もありません。

新芽も出ず、枯れもせず・・・ カエル の画像

取り敢えず、

様子を見ていくしかありません。

👉 みかん

これも、全く変化が見られません。

他のみかんがみかんだけに・・・

何とか頑張って欲しいものです。

👉 アレンユーレカレモン

新芽も沢山生えました。

花も咲き、実も付きました。

接ぎ木した10本の穂木の内、

一番成功している穂木です。

今のところ、実は大きくなってきていま

せん。

実の成長速度は遅い・・・

落ちてしまう可能性大、という感じです。

ですが、接ぎ木したその年に、

新芽が出て、花が咲き、雌蕊もあって、

実も付きました。

一番素晴らしい働きを見せてくれた

穂木です!

引き続いてレモンの木

レモンの木には、

アレンユーレカレモンを2本、

ナベリーナを1本、

みかんを3本   計6本の接ぎ木。

👉 アレンユーレカレモン1

一番根本近くに接ぎ木した穂木です。

変化がなかなか見られない穂木でしたが、

今は新芽もでて、1つだけですが蕾も

付いています。

👉 アレンユーレカレモン2

全ての穂木の中で1番最初に芽が出始め

ました。

花も咲きましたが、不完全花で実はならず。

今も、それとなしに枝が成長しています!

👉 ナベリーナ

ご覧の通り、傾き具合に変化が・・・

幹に近づいていってます。

恐らくは、枯れます。

穂木の色が全体的に茶色くなっている

訳ではありませんが、

一部、茶色っぽくなってきています。

この変化も、この1週間内での現象です。

👉 みかん1

これも、ここ2~3日の変化。

新芽が出ないまでも、穂木の色は緑色で、

形成層は繋がったと思っていました。

今年、変化がなくても・・・

来年には新芽が出るか、枝自体が大きく

成長するだろう・・・

そう思っていた矢先に、

穂木が下に傾いてきました。

少し触ってみると、グラグラ。

まだ緑色を残しているとはいえ、

枯れるのは時間の問題かと・・・

ダメもとで接合部分を固めてみました。

👉 みかん2

一番最初にかれた穂木です。

枯れてしまったので、台木側から成長した

新芽を切り取らず、

そのまま成長させていました。

もう、上記の通り、こんなに大きく育って

います。

👉 みかん3

この穂木も、全くの変化がありません。

何とか頑張って欲しいものです。

以上が10本の変化です。

① レモンの台木にみかんの接ぎ木は

  難しいのか?

② 特にレモンは自身の実を付けない程、

  木の成長に栄養を注いでいる状態。

  若木を台木に接ぎ木は難しいのか?

というのが、今現在の感想です。

十分に自分の実を付けている花柚子に

接ぎ木したみかんの穂木が、

何とか育ってくれないか?

と願ってやみません。 おじぎ の画像

取り敢えず、今後も暖かく見守って

いきたいと思います!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この後、平成30年9月23日の記事です。

この記事から、更に3か月後です。

はっきりと、接ぎ木の成功と失敗・・・

その結果が出ました。pan>

その時の様子が「こちら」です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ポチッ」と押して頂きますと、

これからも、頑張れます!

宜しくお願いします。 おじぎ の画像


にほんブログ村

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-接ぎ木
-